関西電力グループ合同企業研究オンラインセミナー 関西電力グループ合同企業研究オンラインセミナー

「社会に役立つ」
いろいろなカタチ

私たち関西電力グループは、真心をこめてお客さまや社会のお役に立つ商品・サービスをご提供しています。
「社会に役立つ」サービスのカタチはひとつではありません。
本オンラインセミナーを通して、関西電力グループの幅広い事業や仕事内容をお伝えします。

pic pic
pic pic

個人情報については本オンラインセミナー参加企業にて共同利用いたします。予めご了承ください。

ENTRYはこちら

参加企業一覧

開催スケジュール

開催スケジュール 開催スケジュール

参加企業

電気機械器具製造業

株式会社エネゲート

ご家庭に必ず一台設置されている電気メーターで関西トップシェア!その他受配電設備や変圧変流器など幅広く開発・製造しています!

事業内容
  • 電気メーター・受配電設備等電力インフラ関連機器の開発・設計・製造
  • 電気制御・省エネルギーシステム等の開発
資本金
4億9,700万円
売上高
230億円
従業員数
980名
pic

情報通信業

株式会社オプテージ

関西を中心とした、光回線サービスeo光や格安スマホのmineo、全国・海外に目を向けた法人向けサービスを展開。

事業内容
  • 電気通信事業
  • 有線一般放送事業
  • 小売電気事業
  • 警備業
  • 情報システム、電気通信ならびに放送に関するシステム開発、運用、保守業務の受託
資本金
330億円
売上高
2,583億円
従業員数
2,972名
pic

インフラ

関西電力株式会社・関西電力送配電株式会社

今日と未来の「あたりまえ」を創る存在として、エネルギーの安全・安定供給の責務を全うします。事業領域は全国、そして世界へ。

事業内容

    (関西電力)

  • 電気事業
  • 熱供給事業
  • 電気通信事業
  • ガス供給事業 等
  • (関西電力送配電)

  • 一般送配電事業 等
資本金
(関西電力)6,300億円
(関西電力送配電)400億円
売上高
3兆4,656億円(連結ベース:4兆3,371億円)
従業員数
(関西電力)8,258名
(関西電力送配電)8,169名
※グループ全体:31,428名
pic

環境・土木・建設

株式会社KANSOテクノス

地球・社会・暮らしの縁の下エンジニアリング。豊かな地域社会の実現と地球環境の保存の為、多方面から社会基盤を支え続けます。

事業内容
  • 環境アセスメント
  • 海洋調査
  • 環境計測、分析
  • 環境コンサル
  • 地盤・地質調査
  • 土木工事
  • 緑化工事
  • 建物の新築、改修工事など
資本金
1億円
売上高
231.9億円
従業員数
541名(2025年4月現在)
pic

電力・ガス・エネルギー

株式会社関電エネルギーソリューション

関西電力グループの中核会社として、日本の脱炭素実現に向け、企業課題に向き合い、企業の省エネ・省コスト・省CO2を実現します。

事業内容
  • ユーティリティサービス
  • 省エネコンサルティングサービス
  • 空調制御・節水節湯・EV自動充電
  • 発電事業
  • 地域地域熱供給等
資本金
152億円
売上高
1,402億円
従業員数
789名(2025年4月現在)
pic

建設

株式会社かんでんエンジニアリング

電力供給設備を守る設備工事業を中心に展開。幅広い技術領域と、80年かけて培った技術力で電力インフラを守り続けます。

事業内容
  • 電力設備、情報通信設備、工場・ビル等における電気・空調・給排水衛生設備工事の施工管理、営業
  • 電気設備の診断サービス
資本金
7億8,600万円
売上高
1,026億円
従業員数
2,117名
pic

IT(ソフトウェア・情報処理)

株式会社関電システムズ

関西電力の業務システムの要件定義・設計・開発・保守を行います。新技術・商品の詳細な内容調査・研究、関西電力への適用検討、システム開発技術支援を行います。

事業内容
  • 新技術調査、研究、活用
  • システム化構想、提案
  • システム要件定義、開発、運用
資本金
9,000万円(関西電力100%出資)
売上高
456.8億円(2024年度実績)
従業員数
741名(2025年6月2日現在)
pic

発電プラント管理

株式会社関電パワーテック

創立69年。社会インフラを支える原子力・火力発電所の運転管理のプロ技術者集団として、エネルギー事業の一翼を担う会社です。

事業内容
  • 原子力発電所関連事業
  • 火力・バイオマス発電所関連事業
  • 商品販売
  • 研究支援等関連事業
資本金
1億円
売上高
約176億円(2024年度末現在)
従業員数
979名(2024年度末現在)
pic

不動産施設総合管理(ビルメンテナンス業)

関電ファシリティーズ株式会社

従来からのビルメンテナンスの枠を超えて、リニューアル工事・エネルギーマネジメント・プロパティマネジメントといった幅広いサービスをワンストップでお届けしています。

事業内容
  • 不動産施設の総合管理
  • 建物の建築・改築等の工事請負
  • エネルギーマネジメント
  • プロパティマネジメント
  • 駐車場運営
資本金
1億円
売上高
445億円
従業員数
1,932名
pic

プラント・エンジニアリング

関電プラント株式会社

「インフラを支える仕事で社会に貢献したい!」そんな思いをお持ちの皆さん、当社にはその思いを叶えるフィールドがあります!

事業内容
  • 火力・原子力発電所、各種プラント設備の据付・改造・保守
  • 再生可能エネルギーへの取り組み
  • 石油・化学・ガス・製鉄 他
資本金
3億円
売上高
688億3,490万円
従業員数
1,396名
pic

ソフトウェア・情報処理

中央コンピューター株式会社

グループ内だけでなく、一般企業や官公庁向け等、幅広いお客さまのご要望にお応えしており、新技術・新領域へも挑戦しています。

事業内容
  • SIサービス(システム開発・保守・運用、インフラ構築・保守)
  • DXサービス(モダナイゼーションサービス、デジタルソリューションサービス)
資本金
7,000万円
売上高
87億円
従業員数
614名
pic

製造業

株式会社日本ネットワークサポート

当社は、関西圏で圧倒的なシェアを誇る電柱をはじめ、日本全国に送電・配電・情報通信用の製品を製造販売しているメーカーです。

事業内容
  • 金属およびコンクリート製の電柱などの製造販売
  • 磁器、ポリマー製のがいし(電気絶縁体)の製造販売
資本金
4億1,225万円
売上高
181億円
従業員数
435名
pic

建設コンサルタント

株式会社ニュージェック

黒部ダム建設にルーツを持つ総合建設コンサルタント。インフラ整備を通じて日本や海外の暮らしを60年以上支え続けています。

事業内容
  • 社会インフラ整備における調査、計画、設計業務
資本金
2億円
売上高
177.9億円
従業員数
881名
pic

エントリー

ご応募について

この度は関西電力グループにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。「関西電力グループ合同企業研究オンラインセミナー」の参加条件は下記のとおりとなっております。必ず会員規約をお読みいただき、同意の上でお申し込みいただきますようお願い致します。

参加資格

  • 2027年3月末に国内外の4年生大学および大学院を卒業見込みの方
  • 会員規約に同意いただける方

応募ステップ

[STEP1] 規約の確認
下記規約を読み、同意をお願い致します。
[STEP2] 視聴用URLの発行
後日メールにて視聴用URLを発行させていただきます。

当日は、各社の情報を知っていただくと共に、質疑応答では積極的に疑問点や気になる点をご質問ください。

【関電グループ(関電プラント株式会社、関電ファシリティーズ株式会社、株式会社関電エネルギーソリューション、株式会社関電パワーテック、株式会社エネゲート、中央コンピューター株式会社、株式会社KANSOテクノス、株式会社関電システムズ、株式会社かんでんエンジニアリング、関西電力株式会社、株式会社ニュージェック、株式会社日本ネットワークサポート、株式会社オプテージ)合同企業研究オンラインセミナー会員規約】

(目的)
第1条
本規約は、下記の各社(以下「当該各社」という)が共催する関電グループ合同企業研究オンラインセミナー(以下「本セミナー」という。)に関するインターネット上のウェブサイト(URL:https://idc.career-tasu.jp/kanden_group/)をトップページとするサイト(以下「本サイト」という。)において、本セミナーに応募する者(以下「申込者」という。)が、本セミナーへの応募を行うにあたり、必要な会員登録方法、利用条件等を定める。なお、本セミナーの運営は株式会社関電プラントの委託を受けた株式会社キャリタス(以下「事務局」という。)が行うものとする。
【本セミナー共催各社(当該各社)】
・関電プラント株式会社
・関電ファシリティーズ株式会社
・株式会社関電エネルギーソリューション
・株式会社関電パワーテック
・株式会社エネゲート
・中央コンピューター株式会社
・株式会社KANSOテクノス
・株式会社関電システムズ
・株式会社かんでんエンジニアリング
・関西電力株式会社
・株式会社ニュージェック
・株式会社日本ネットワークサポート
・株式会社オプテージ

(入会・会員資格)
第2条
本規約において会員とは、四年制大学、大学院に在籍する学生のうち、本セミナーへの応募を行い、事務局が承諾した者をいう。なお、事務局は申込者が本規約に違反し、又は違反する恐れがある等正当な理由がある場合は、当該申込者からの応募を承諾しないことがある。
2.申込者は、本サイト上の本セミナー応募欄に所定の事項(以下、「申込者情報」という。)を入力し、事務局に情報を送信することにより、本セミナーへの応募を行うものとする。
3.申込者は前項により本セミナーへ応募したことをもって、本規約の内容を全て確認の上承諾し、別に定める「個人情報保護方針」(別紙のとおり)に同意したものとみなす。

(提供情報の会員による利用)
第3条
会員は、本セミナーに関連して事務局及び当該各社から提供されたすべての情報を、会員自身の業界及び当該各社研究活動に利用する目的としてのみ利用するものとする。また、会員は、当該情報を私的利用の範囲を超えて複製、改変等を行なわないものとする。
2.会員は、本セミナーに関連して事務局及び当該各社から提供された情報を適切に管理するものとする。

(退会及び会員登録の取消)
第4条
会員は、事務局が定める手続きに従い、事務局に対して、いつでも会員の登録を抹消請求し退会できるものとする。
2.事務局は、会員が次の各号の一に該当する行為を行った場合を含めて本規約に違反した場合は、事前に会員に通知することなく直ちに当該会員の会員登録を取り消すことができるとともに、当該行為によって被った損害の賠償を当該会員に請求することができるものとする。
(1) 虚偽の内容に基づいて会員登録を行った場合
(2) 本セミナー及び本セミナーに関連して事務局及び当該各社から提供された情報を営利目的に利用した場合
(3) 本セミナーに関連して事務局及び当該各社から提供された情報を第3条第1項に定める目的以外に使用した場合
(4) 本セミナーの運営を妨げる行為及びその恐れのある行為を行った場合
(5) 事務局及び当該各社又は第三者の財産、名誉、プライバシー、その他人格権等を侵害する行為を行った場合
(6) 事務局及び当該各社又は第三者の著作権、その他の知的財産権を侵害する行為を行った場合
(7) 犯罪行為、公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為及びその恐れがある行為を行った場合
3.前項に基づき、事務局が会員登録を取り消した場合、当該各社は当該会員に対して一切の責任を負わないものとする。

(紛争等の解決)
第5条
会員が本規約に違反する等し、他の会員又は第三者に対し損害を与えた場合、又は紛争が生じた場合には、当該会員が自己の責任と費用負担にて当該損害の賠償、紛争の処理、解決を行うものとし、事務局及び当該各社に何らの迷惑を及ぼさないものとする。

(本セミナーの変更・中断等)
第6条
事務局及び当該各社は、会員に対する事前の通知を行うことなく本セミナーの内容の変更・追加等を行うことができるものとする。この場合、事務局及び当該各社は必要に応じ、当該変更・追加等の内容を本サイト上にて告知するものとする。
2.事務局及び当該各社は、天災、その他の非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあるとき、その他やむを得ない事由により、本セミナーの中止または中断を行うことができるものとする。この場合、事務局及び当該各社は緊急の場合を除き、事前に本サイト上にその旨を告知するものとする。

(本規約の変更)
第7条
事務局及び当該各社は、会員に対する事前の通知を行うことなく、本規約を変更できるものとする。この場合、本セミナーの実施等については、変更後の本規約が適用されるものとする。
2.前項の場合、事務局及び当該各社は事前に又は変更後遅滞なく、変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとする。

(会員登録期間等)
第8条
会員の登録期間は、本セミナー応募日から2026年3月31日(予定)までとする。なお、当該期間満了をもって、会員は退会手続きを要さず会員登録を解除したものとみなされるものとする。
2.申込者は、本セミナーに無償で応募できるものとする。

(優先適用)
第9条
本サイト上に本規約と異なる定めがある場合、又は本規約に記載されていない定めがある場合は、その定めが優先して適用されるものとする。

(合意管轄)
第10条
本規約及び本セミナーへの参加に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

(準拠法)
第11条
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとする。

<付則>
本規約は2025年10月14日から実施する。

別紙 関電グループ合同企業研究オンラインセミナー 個人情報保護方針

関電プラント株式会社(以下、「弊社」といいます。)は、申込者情報に含まれる個人情報の取扱いにおいて、個人情報の取扱いについて定めた法令等を遵守するとともに、プライバシー権等の権利にも配慮した適切な取扱いを図ります。
なお、本方針における「個人情報」、「個人データ」、「保有個人データ」の各用語の定義は、個人情報の保護に関する法律における定義のとおりです。

(個人情報の取得)
第1条
弊社は、個人情報の取得に当たっては、偽りその他不正の手段によらず適正に行います。

(個人情報の利用)
第2条
弊社は、取得した個人情報を、下記「個人情報の利用目的」の達成に必要な範囲内で利用します。
【個人情報の利用目的】
・関電グループ合同企業研究オンラインセミナー(以下、「本セミナー」といいます。)実施にあたる詳細の連絡
・第3条各社に関するインターンシップ情報や採用情報2026年3月1日以降)、その他就職活動を支援する情報提供
・その他これらの業務実施に附帯関連する業務

(個人情報の共同利用)
第3条
弊社は、取得した個人データを以下の者と共同利用することがあります。
【共同利用する者の範囲】
以下に挙げる各社(以下、「本セミナー共催各社」という。)
・関電プラント株式会社(甲)
・関電ファシリティーズ株式会社
・株式会社関電エネルギーソリューション
・株式会社関電パワーテック
・株式会社エネゲート
・中央コンピューター株式会社
・株式会社KANSOテクノス
・株式会社関電システムズ
・株式会社かんでんエンジニアリング
・関西電力株式会社
・株式会社ニュージェック
・株式会社日本ネットワークサポート
・株式会社オプテージ
【共同利用の目的】
・本サービスの提供
・本サービスの提供の参考としてのアンケート実施
・その他これらの業務実施に附帯関連する業務
【共同利用する個人データの項目】
氏名、フリガナ氏名、現住所、携帯・PHS番号、電子メールアドレス、学校名、学部名、学科名、卒業年月
【共同利用の管理責任者】
関電プラント株式会社 総務人事部 部長 竹本和明
2.弊社及び本セミナー共催各社は、前項に定める「共同利用の目的」の範囲内において、その業務実施に必要な範囲において、前項に定める「共同利用する個人データ」を業務委託先に開示・提供することがあります。

(第三者への開示・提供)
第4条
弊社は、前条第2項及び次のいずれかに該当する場合を除き、保有する個人データの第三者への開示・提供は一切いたしません。
・ご本人の同意がある場合
・弊社の事業運営上必要な場合において、業務委託先に開示・提供する場合
※なお、業務委託先に提供する場合は、事前に当該業務委託先と秘密保持契約を締結し、個人情報が適切に取り扱われることを確認したうえで提供いたします。
・その他、法律に基づき開示が義務付けられるなど正当な理由がある場合

(安全管理および最新性の確保)
第5条
弊社は、個人データを利用・保管するに当たり、紛失、破壊、改ざん、漏えい、情報システムへの不当なアクセス等の危険に対して、下記の安全対策を講じるとともに、弊社の従業員及び業務委託先を適切に監督します。また、利用目的の達成に必要な範囲において、弊社の保有する個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
・組織的措置において、情報セキュリティ対策の計画立案や、管理者による定期的な点検、平時・有事の体制整備等を実施。

(開示・訂正等、お問合せ等)
第6条
弊社は、弊社が保有する個人データに関し、ご本人からの開示・訂正等のお申し出、個人情報の取扱いに関する各種お問合せ等にお応えいたします。なお、弊社が保有する個人データの変更については弊社が定める方法によるものとします。ただし、当該変更に起因して、本セミナーへの参加が不可能となる等如何なる会員の損害についても、弊社、弊社の業務委託先及び本セミナー共催各社は責任を負いません。
2.弊社が保有する個人データの取扱いに関するお問い合わせは、以下の連絡先にご連絡ください。

関電グループ合同企業研究オンラインセミナー事務局(株式会社キャリタス内)
06-6202-3040

セミナーに関してのお問い合わせ

E-mail:kandengr@career-tasu.co.jp
関西電力グループ合同企業研究オンラインセミナー運営事務局

© KEPCO THE KANSAI ELECTRIC POWER CO., INC.